3歳頃~ の運動

2歳頃~ の運動から行なってきた

「ボールを使った運動」ですが、今回から

少し高度になるので年齢も3歳頃~ の運動になります。

ボールを使った運動  投げてキャッチ

ボールを自分で上に放り投げて
キャッチする運動です。

慣れてきたらだんだんと高く
上げて行くようにしてみましょう。

・投げる、取る(キャッチ)のスキル
・ボールと自分との距離感を
つかむ空間認知能力の向上に
効果的です。



ボールを使った運動 バウンドをさせてキャッチ

今回はバウンドさせてからのキャッチです。


はじめは自分に近いところで
バウンドさせるようにしましょう。
慣れてきたらだんだんと遠いところで
バウンドさせて瞬時に着地地点に
向かってキャッチできるようにします。

キャッチのスキルはもちろん
・身体認識能力
・空間認知能力
・敏捷性
などの向上に効果的です。


ボールを使った運動 ヘディング⁈

今回は「頭でボールを止める」です。
サッカーで言うヘディング的な感じです。

 

自分で投げさせてもいいですが
はじめはパパやママが投げて
あげると良いでしょう。

 

注)ボールは極力柔らかいもので行いましょう


・身体認識力
・空間認知能力
・調整力 等の
向上に効果的です。


ボールを使った運動 胸で止める

パパやママがボールを投げて
胸でボールを止めて貰います。

ボールと自分自身の距離感を
つかむ練習です。

 

 

前回の「ヘディング?!」と同様に
・身体認識力
・空間認知能力
・調整力 等の
向上に効果的です。


ボールを使った運動  地面につく

今回はバスケのドリブルのような動き
「地面につく」です。

 

 

連続でポンポンとボールを地面に
つく運動です。 慣れてきたら
左右の手で交互につけるように
してもらいましょう。

またリズミカルに行なうように
なにか歌を歌いながら行なったり
音楽をかけながらやるのも
おすすめです。

身体の部位を2つ以上動かしながら
それを1つの動きに融合する
協応性や身体認識能力、リズム感
の向上に効果的です。


ボールを使った運動  歩きながら着く

前回の「地面につく」にもう一つ

「歩く」という動作を加えます。

 

はじめは無意識に利き手側を
使うので慣れてきたら反対の手でも
やってもらいましょう。


・協応性
・巧ち性
・リズム感
・空間認知能力
等の向上に効果的です。


ボールを使った運動 身体の周りをぐるぐる周す

今回はボールを両手で持って
身体の周りをぐるぐると回します。

 

慣れてきたら反対回転や
スピードもアップしてみましょう。
もう少し高度な動きとして
股の間を八の字に回したり
する運動もあります。

イメージはバスケ部の人が
やっている「あれ」です(笑)

・柔軟性
・巧ち性
・身体認識力
・空間認知能力
などの向上に効果的です。


なわとび練習その1

今回はなわとびの練習です。


なわとびの練習ですがなぜか新聞紙(笑)
まずは新聞紙を写真のように丸めて
「棒」を作ります。


作った棒をお子様の前に置き
それを飛び越えて貰いましょう。


慣れてきたら後ろ向きにジャンプも
練習してもらいましょう。

ジャンプだけの練習なら新聞紙
じゃなくてもいいじゃないか。。。と
言われしまいそうですが・・・(笑)
このあともう少し続きますので
その辺は今回スルーして下さい(^▽^;)


なわとび練習その2

 前回作った「棒」を

もう一本作ります。

それをズズランテープでつなげば

なわとびの出来上がりです(笑)


この新聞紙とスズランテープで作った
なわとびの特徴は

1、持ち手が長い
長いと自分の頭の上を
回しやすくなります。

2、なわの部分が軽い
スズランテープだと軽くて
フワフワしているので
回転にわせて飛びやすくなります。
(これを作る事が前提で前回
新聞紙を使ってジャンプの
練習をしました(笑))


慣れてきたら持ち手を
段々と短めに持って
もらうようにしましょう。



一番なわに近い部分を
握って簡単に出来るように
なればいよいよ本当の
なわとびに挑戦です(^-^)b


目指せ!なわとび上手(^O^)v


なわとびを使った運動その1

はじめは新聞紙の棒を飛び越えて

もらったのと同じ要領です(笑)
本物のなわとびをまっすぐにして
置きそれを飛び越えて貰います。

慣れてきたらなわとびを左右に振り
ヘビのようにうねうねさせましょう。


そのうねうねに当たらないようになわ
をジャンプしてもらいます。

瞬発力
巧ち性
空間認知能力等
の向上に効果的です。


なわとびを使った運動その2  縦ウェーブ

前回の横にうねうねと
同じように今度は縦に波を作ります。

 

タイミングを合わせてジャンプ!

も良いですが、今回はお子様に

大きいウェーブや小さいウェーブを
作ってもらいましょう。
はじめはママがお手本をみせて
上げて下さいね。
慣れてきたらなわとび2本で

両手同時に行なうのも効果的ですよ(^O^)

・空間認知能力
・協応力 
・腕・肩等の筋力アップ  等
に効果的です。

 

ちなみにママがタイミングを合わせて

ジャンプしてもOKです!

 

ダイエット効果⁈も

期待できますよ(笑)


なわとび二刀流⁈

なわとびの練習として2本のなわとびを
両手に1本ずつ持って回しながら空とびを
したり前進・後進・歩く・走る等を

おこうなう方法がありますよね。


ですが、それとは別に左右の手を
ばらばらに動かして貰いましょう。
この時、くれぐれも広い場所で
周り誰もいないのを確認してくださいね(笑)

両手の動きもバラバラ、同時に脚の動きも
前に行ったり戻ったり、走ったり等
身体全体をバラバラに動かすことで
・協応性
・巧ち性
・身体認識力
・空間認知能力
の向上にとても効果的です。

くれぐれも周りの人や物に当たらない
場所を選んで行なって下さいね(^O^)


空中逆上がり(木登りぐるんぱ)

パパ、もしくはママと向かい合って

両手を握ります。


はじめは「膝まで」
次は「ももまで」と段階的に
パパやママの膝・もも・お腹と
脚だけを使ってよじります。
胸まで登れるようになったら
後ろへくるっと一回転して着地します。


はじめから一回転する必要は
ありません。段々とよじ登れるように
していきましょう(^O^)v

 

また写真は棒をもって行なっていますが

はじめは手と手をしっかりつないで

行ないましょう!

 


ちなみにこれお子様が出来るようになると

ほぼエンドレスでやって

とせがまれる危険大です(^▽^;)
覚悟しましょう(笑)


引っ張りっこ

お子様と握手をしてお互いにひっぱりあいます。
右手、左手、子供は両手でひっぱってもOK!

大人は絶対に手を離さないようにしましょう。
引っ張られたり、引っ張ったり色々と一緒に
楽しんでみて下さいね(^O^)/


押し合いっこ

大人は膝をついて子供と両手の
掌を合わせて押しあいます。
大人はもちろん?倒れたら負けです(笑)
子供は後ろに下がらないように
踏ん張って貰いましょう。


押したり押されたり
程ほど、のところで楽しませて
あげて下さいね(^O^)b


逆上がり練習その1

子供が掴みやすい太さの折れない棒を
パパがもちます。「折れない」棒ですよ!

くれぐれも丈夫な「棒」を用意して下さい(笑)

 


まずはぶら下がる練習をしましょう。
パパもかなり頑張らないといけませんので
この時の為に筋力はもちろん?

心の準備も十分にしておきましょう(笑)

 

 


逆上がり練習その2

パパを踏み台によじ登って
くるっと回転します。

 

ちょっと前に紹介した

空中逆上がり(木登りぐるんぱ)

 

と同じ要領です。(要領が同じ

なので写真も流用したのは

ヒミツですw)

 

あくまでもお子様の運動ですが・・・
パパも相当な運動になります(笑)
頑張って下さいね(^O^)b

 


ロケット発射!!

両手をつかみ子供がしゃがんだ
状態から「1・2・3」と声をかけて
息を合わせてジャンプしてもらうと
同時にパパも上に引き上げます。
注)必ずお子様の準備が出来てから

ゆっくりと引き上げてください

こちらもハマってしまうと
何度もせがまれますので
覚悟を決めて?頑張って下さいね(笑)


回転発射!!

ロケット発射!!をパワーアップ!(^^)q

 

やり方は前回のロケット発射と
同じですが持ち手を
右手で子供の左手
左手で子供の右手を持ちます。

1・2・3で引き揚げるときに
腕をクロスしているので
子供の身体が回転しながら
上がって来ます。


ですが・・・

これもどちらかと言うと
パパの運動量が大きいので
心の準備をしてから
はじめましょうね(笑)


UFOキャッチャー

パパの腰辺りを両足でしっかりと
挟んでもらいパパは両手でお腹あたりを
しっかりと抑えます。
自由になっている両手で
好きなものをキャッチ!


おかたづけの時なんかに
行なうと喜んでおかたづけを
してくれますよ!

はじめる前にパパは

スマイルでのトレーニングを
お薦めします?!(笑)

というくらいパパも大変なので

頑張って下さいね(^O^)/


模倣運動 くまさん

「這い這い」を膝を着けずに行ないます。

 

膝を浮かすことで腕に掛かる体重の重さが増え

腕の支持力強化に繋がります。

 

また、這い這いで使う股関節の動きとも違う

股関節の使い方が出来ます。


模倣運動  アザラシさん

実際のアザラシさんのように肘を伸ばして上体を持ち上げ

 

お腹からつま先に掛けてはベタッと床につけるようにします。

そのまま手の力だけで下半身を引きずるように

前進していきます(^O^)

 

腕の支持力・上半身の力強化に効果的!

 

模倣運動はパパ・ママがお手本を見せてあげると

お子様も楽しんでやってくれますよ(^O^)b

 

パパ・ママも動物になりきって一緒に遊んで下さいね!


模倣運動 カエルさん

くまさんの時のように手を着いて膝も床から離します。

そこから両足の力を使って前にジャンプ!!

両手で着地して足を引きつけます。

 

「くまさん」「アザラシさん」よりもジャンプして着地する分

さらに両腕の力が必要になります。

「這い這い」「くまさん」「アザラシさん」等で

しっかり支持力をつけてから挑戦してみましょう(^O^)/


模倣運動 おサルさん

足を大きく開いた状態で両手を床に着いて歩きます。

股関節の可動域獲得に効果的です。


模倣運動 大きなカエルさん

 

やり方は「カエルさん」と同じく「くまさん」の姿勢から

 

大きく前へジャンプして両手から着地をします。

 

その時、「大きなカエルさん」は着地の足を

 

 

 

先に着地した両手の横あたりに着地させます。

 

丁度「お猿さん」でとった姿勢になります。

 

 

 

今まで行なった動作の複合的な運動なので

 

お子様が難しそうにしていたら前に行なった

 

運動をもう一度やってみて下さいね(^O^)


模倣運動 尺取虫

①の写真のように両手を床に着いた状態から

 

手の位置を少しずつ前に移動(②の写真)させて

 

身体まっすぐになるくらい(③の写真)まで

 

手と足の距離が開いたら手の動きを止めて

 

今度は足を手の近くに移動(①の写真)していきます。

 

 

 

これを繰り返して前へ進んでいきましょう。

 

 

 

パパやママがはじめにお手本を見せてあげると

 

マネしてくれやすいですよ~(^O^)


模倣運動  ラッコさん

仰向けになって足で床を蹴りながら進んでいきます。

バリエーションとして手をバンザイした状態で進んだり

お腹の上に乗せた状態にしたり、キックする足を

片足にしてみたりと色々と変化させて遊べますよ(^O^)

 

廊下やフローリングなど滑りやすい床で

はじめてみましょう!


0歳から3歳頃までの運動を紹介してきました。

お子様はこれまでに様々な動きを経験、獲得して

頂けたと思います。

 

ここからはさらに専門性を高めた

色々なスポーツ等を経験させてあげて下ださいね(^^)/

幼児運動あそび>>一覧に戻る